先日、2月からスタートしたSSAの毛髪科学セミナーが終了しました。
毎回、朝10時から夕方16時まで昼休憩ナシでぶっ通しのセミナーで、終わったら次回までの課題が出るという、なかなかハードなセミナーでしたが、通うことで得たものはとても大きいように感じます。
半年間、共にセミナーを受講した他店のスタッフさんやオーナーさん。
そして、懇切丁寧に教えてくれた講師の皆様に出会えたのも自分の美容師人生にとって大きな財産になりました。
そして、それと並行して受講していた昨年の9月から月1回、ブライの中井さんによるパーマセミナー。
”心優しいパーマの鬼”ブライ中井さんのパーマの科学セミナーについて”
テクノエイト(oggiotto)の泉内さんによるトリートメントセミナーを1年間。
”毛髪科学オタクへの道。ツキイチoggiottoセミナーについて。”
SSAと並行して学ぶことで、おさらいになったり新たに疑問が湧いたり、相乗効果で理解度も深まっていったように思います。
で、その結果。
・パーマやカラーの時に経験と感覚に頼った薬剤選定をしていたものが理論的に薬剤を選択できるようになった
・お客様の髪の悩みの原因が以前よりも理解できるようになった
・自店で扱う薬剤の特長を理解した上で他に必要な薬剤を選択的に取り入れられるようになった
・スタッフが薬剤について疑問を感じている時にサポートできるようなった
・お客様に薬剤やケアのお話をすることが増えた
・新しい薬剤を理解する為の基礎ができた
などなど
あげればまだまだたくさんありますが、とにかく仕事が楽しくなりました。
好きで楽しくて続けている仕事がまだこんなに楽しくなるなんて・・。
と嬉しい限りです。
もっと早く取り組んでいれば・・
と、何度も思いましたが、強く決心して真剣に仕事に向き合おうと思ったタイミングでなければ意味をなさなかったような気もします。
学んだことをお客様の為に活かしていけるように、今後もおさらいと勉強を続けます。
髪のことでお悩みの方はなんでも相談してくださいね。