今月9月より毛髪科学の勉強を本格的に始めました。
1年がかりの大?プロジェクトで、1年後にはケミカルオタクになっている予定です。
美容師として働き始めていつの間にか14、5年。
人並みに毛髪科学の知識はありますが、今よりもっと価値の高いモノをお客様に提供する為にはオタク級の人並外れた知識が必要だと悟ったのです。
もっとキレイな色で
もっとキレイなカールで
もっとキレイな髪の毛にしてあげたい。
気持ちがあってもなかなか思い通りにいかないジレンマの答えは経験と感覚に頼って薬剤を扱っているからではないだろうか・・・。
もっと理論的に毛髪や薬剤を捉え、もっとわかりやすくお客様やスタッフに伝えられたら、nellという美容室の価値がもっと高まるような気がします。
“自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他人の存在を知るのも良い経験である”
というわけで、手当たり次第に先生を見つけて乗り込んでいます。
いまやヘアケア商品の横綱。oggiottoの泉内先生。
美容業界随一のケミカルチームSSAの清水先生。
元々オタク気質のあるワタシ。
1年後にはどうなってるやら・・・乞うご期待です(‘ω’)