最近、ちょっとしたファッションの勉強をしています。
約20年周期で来るというトレンドの考察の本から、少し難しい本まで。
今、自分達が来ている物のルーツを知ることでよりファッションを深めることができるような気がします。
ヘアスタイルも同様、トレンドがあります。
男女ともに裾周りをキレイに切りそろえるスタイルが隅々まで行き渡った最近。次は襟足だけ長めに残したザクザクと軽い質感のウルフスタイルや左右不揃いなアシンメトリーなスタイルが流行するかも知れません。
仕事をする上で大切にしたいと思うのはトレンドとその人らしさをいかに調和させて現在のスタイルをつくることができるかです。
流行っているからといって扱いがわからない不慣れなスタイルを無理に提案するのも良くないけど、毎回いつも通り(もちろん、お客様が要望されるケースはこれに含みません。)というのも(美容師の)怠慢のような気もします。
自分たちの仕事の本分はお客様がヘアスタイルを整えることで気分が良くなったり、周りに褒められたりするほをお手伝いをすることなので、その為にも勉強(と言うほど立派なものでもありませんが・・。)をして知識の幅を広げることは必要不可欠なことなのだと思います。
まだまだ、たくさんの提案ができるように研鑽を続けていきます。
さとC