遅くなりましたが、新年初ブログです。本年もみなさまよろしくお願い致します。
今年はできるだけお客様の役に立つブログを更新していきます。
といったわけで、今日はこんな話。
みなさま初めての美容室、またはまだ1,2回しか行ったことのない美容室は期待とともに少し不安もありますよね。
’感じ良く接客してもらえるかな’
’料金はこれくらいでちゃんと足りるかな’
’自分にあったスタイルにしてくれるかな’
’変になったらどうしよう・・・’
こんな不安を不安を少しでも解消するために自分はカウンセリング時にできるだけ’わかりやすく伝える’ように気をつけています。良いスタイルをつくるためにどのような施術が必要か。どういう考えを持って施術を行っていくか、などなどです。
その中でも、カットについては仕上がりをイメージしやすいように’擬似カット’をしてお客様に説明をしています。今のスタイルのどの部分を変えればどう変わるかを実際に髪を動かしながら説明をしていきます。
例えば、こんなお客様。
’どんな髪型が似合うかわからないんです~。‘
’よし。では、色々試してみましょう!‘
‘では、レイヤー(段)を入れましょう。こんな感じ。’
‘レングス(長さ)を変えてみましょう’
‘コンパクトなショートボブとか’
’ショートにするとこんな感じ。‘
’センスが決め手の仕事’と思われがちですが、カット技術はとても論理的なものです。正しい素材の分析と施術の目的がなければイメージ通りのスタイルをつくることはできません。
こんなお話をもっとたくさん、わかやすくできるように技術も説明も磨いていきます。
ちなみに、施術料金についてはnellでは基本的に事前にお伝えするよう徹底していますのでご心配なく!
さとC